日本野鳥の会長崎県支部 設立30周年記念写真展 出展作品
 

【ご注意】 今回の写真展作品を、より多くの方々にご覧いただくために、HPへ掲載いたしました。
       しかしながら、これらの写真は会員の貴重な作品でありますので、掲載しました写真の無断複製や転載をご遠慮願います。

(野 鳥 名)アカショウビン

(撮 影 者)柏 慎一

(撮影場所)佐世保市

(撮 影 日)2014.6.14

(コ メ ン ト)
 毎年,夏が近づくと繁殖のために南国からやってくる全身真っ赤なアカショウビンは,火の鳥の異名を持つとても魅惑的な野鳥で,鳴き声も「キョロロロロー」と特徴があります。
(野 鳥 名)キビタキ

(撮 影 者)柏 慎一

(撮影場所)佐世保市

(撮 影 日)2015.5.23

(コ メ ン ト)
 鮮やかな橙黄色を帯びるキビタキも「ピッコロロ」と美しいさえずりの持ち主で,他の鳥類の声をまねることもあります。
(野 鳥 名)オオルリ

(撮 影 者)柏 慎一

(撮影場所)佐世保市

(撮 影 日)2015.5.24

(コ メ ン ト)
 ウグイス,コマドリとともに日本三鳴鳥といわれるオオルリのさえずりは,春から初夏の風物詩です。高い木のてっぺんで「ピィーチュイチュイ♪」と元気よくさえずる姿が見られます。
(野 鳥 名)ハチクマ

(撮 影 者)柏 慎一

(撮影場所)佐世保市

(撮 影 日)2011.10.1

(コ メ ン ト)
 夏に日本各地で繁殖したハチクマは,9月になるとインドや東南アジアに越冬のため渡っていきます。佐世保市は,その渡りのルート上に位置し,烏帽子岳や冷水岳で数千羽が確認されます。
(野 鳥 名)ハチクマ

(撮 影 者)柏 慎一

(撮影場所)佐世保市

(撮 影 日)2015.9.20

(コ メ ン ト)
 佐世保市の上空を通過したハチクマは,平戸島から五島列島の最西南部の大瀬崎に集まり,大陸へと渡っていきます。2015年秋には,約15,000 羽以上が確認されています。
(野 鳥 名)サンコウチョウ

(撮 影 者)柏 慎一

(撮影場所)佐世保市

(撮 影 日)2015.6.28

(コ メ ン ト)
 オスの尾羽は,体長の3倍以上あって,鮮やかな青いくちばしとアイリングがとても特徴的な野鳥です。さえずりは,「ツキ・ヒー・ホシ・ホイホイホイ♪」
 月・日・星と聞こえることから,三光鳥とよばれています。