【ご注意】 今回の写真展作品を、より多くの方々にご覧いただくために、HPへ掲載いたしました。
しかしながら、これらの写真は会員の貴重な作品でありますので、掲載しました写真の無断複製や転載をご遠慮願います。
(野 鳥 名)ダイサギ (撮 影 者)今里順一郎 (撮影場所)佐世保市南風崎町 (撮 影 日)2012.4.14 (コ メ ン ト) 4羽のダイサギです。まるで,1羽のダイサギが飛び立つ連続写真のような光景を偶然にも撮ることができました。 |
|
(野 鳥 名)コサギ (撮 影 者)今里順一郎 (撮影場所)佐世保川 (撮 影 日)2014.1.3 (コ メ ン ト) 風がなく,川面が鏡のようにツルンとしている中,真っ白いコサギが静かに歩いてきました。白いコサギと黒いその影が対照的に美しく,息を止めてシャッターを押しました。 |
|
(野 鳥 名)カワセミ (撮 影 者)今里順一郎 (撮影場所)佐世保川 (撮 影 日)2015.11.3 (コ メ ン ト) 佐世保市内の川(相浦川・日宇川・小森川・佐々川など)に生息しています。光沢のある青や緑をしたとてもきれいな野鳥です。 小魚をねらって飛び込もうとするところを撮影することができました。 |
|
(野 鳥 名)アオバズク (撮 影 者)今里順一郎 (撮影場所)波佐見町 (撮 影 日)2010.7.26 (コ メ ン ト) 夜のアオバズクの様子を見たくて波佐見町へ出かけました。その日は,ちょうど満月でした。電線に留まったアオバズクをカメラに収めようとしたら,偶然にもバックに満月がぴたっと入りました。 |
|
(野 鳥 名)スズメ (撮 影 者)今里順一郎 (撮影場所)佐世保川 (撮 影 日)2015.10.31 (コ メ ン ト) スズメたちが,寒い冬にそなえて夢中になって餌を採っていました。地上に落ちたミゾソバの実をついばんでいた鳥たちが,一斉にススキに・・・ |
|
(野 鳥 名)スズメと紅葉 (撮 影 者)今里順一郎 (撮影場所)佐世保川 (撮 影 日)2015.11.23 (コ メ ン ト) 川のそばの公園で,ナンキンハゼが赤く紅葉していました。小鳥が来ないかなと思っていると,そこへスズメが飛んできてくれました。ナンキンハゼの実が目当てのようでした。 |